トランクルームを利用するときには、意外と月額料金以外にも色々な費用がかかります。
今回はトランクルームにかかる様々な費用の料金相場について解説していきます。
トランクルームの料金相場

まずはトランクルームの料金相場を解説します。
トランクルームの利用に掛かってくる費用は、
- 初期費用
- 月額料金
- 解約費用
- 更新費用
上記4つです。これら4種類の費用の料金相場を、分けて解説していきます。
初期費用の料金相場
トランクルームの初期費用は、だいたい「月額料金の3ヶ月分」くらいが相場になります。
- 月額料金×2ヶ月分(当月分と翌月分の料金)
- 事務手数料(月額料金1ヶ月分)
月額料金が10,000円だとすると、初期費用として30,000円くらい用意しておく必要があるということです。

サービスによってはもう少し色々かかることもありますが、大体はこのくらいが相場です。
ちなみに「事務手数料」がなんなのかというと、大体は「鍵の交換費用」などのニュアンスが大きいようです。
月額料金の料金相場
トランクルームの月額料金の相場は、都心と地方で大きく変わります。またそのトランクルームのタイプによっても変わります。
月額料金の相場は、下記表の通りです。
広さ | 屋内 | 屋外 | 宅配 |
---|---|---|---|
ボックス | 4,000円〜 (都内6,000円) | なし | 500円〜 |
0.5畳〜 | 7,000円〜 (都内10,000円) | なし | 5000円〜 (都内10,000円) |
1.0畳〜 | 10,000円〜 (都内17,000円) | 5,000円〜 (都内10,000円) | 10,000円〜 (都内15,000円) |
2.0畳〜 | 20,000円〜 (都内30,000円) | 10,000円〜 (都内20,000円) | 20,000円〜 (都内30,000円) |
3.0畳〜 | 30,000円〜 (都内40,000円) | 15,000円〜 (都内30,000円) | 30,000円〜 (都内40,000円) |
これは管理費など諸々を含めた、月額料金の合計金額の相場ですね。



要するに賃貸物件のようなものですから、場所や広さ、設備と連動して料金が上下します。
解約費用の料金相場
トランクルームの解約費用の料金相場は、8,000円ほどです。
全く費用が掛からないサービスと、このくらいの費用が掛かるサービスに二分しているようなイメージですね。
ちなみに「清掃費」などの名目になっていることが多く、もし「壁に傷をつけてしまった」といったことがあれば、別途現状復帰費用が必要になることもあります。



意外と解約費用は盲点ですので、契約時にチェックしておいて下さい。
更新費用の料金相場
トランクルームの更新費用は、1年ごとに5,000円程度かかるのが相場です。
更新費用も、解約費用と同様に全く掛からないサービスと掛かるサービスが真っ二つに分かれている料金ですね。
特に長期利用を考えているときは、一応チェックしておいて下さい。
トランクルームの料金を抑えるコツ


それでは、できるだけトランクルームの利用料金を抑えるコツもご紹介しておきます。
以下のポイントを確認してみて下さい。
必要最低限の広さを借りる
トランクルームは広さによって大きく料金がかかりますので、まずは必要最低限の広さを把握して借りることが、費用を抑える一番のポイントです。
全国展開のトランクルーム「キュラーズ」の解説画像がとてもわかりやすいので、広さ選びの参考にしてみて下さい。
ボックスタイプ 0.5畳 1.0畳 3.3畳 5.0畳
利用期間を考えてサービスを選ぶ
そのトランクルームサービスによって「初期費用は高いけど月額料金は安い」「初期費用は安いけど長い目で見ると高い」と、特徴は様々です。
ですから、どのくらいの期間で利用するのか考えた上でトランクルームを選ぶのが、料金を抑える最大のポイントかもしれません。
「なんとなく月額料金が安いから」ではなく、全体的な費用感を考えて選んでみて下さい。



なおシチュエーション別に格安で使えるおすすめトランクルームは、下記の記事でまとめています。


まとめ
トランクルームの料金は「初期費用・月額料金・解約費用・更新費用」で決まります。
都内で1.0畳の屋内トランクルームを借りるとすると、
- 初期費用:54,000円(2ヶ月分の料金先払い+手数料)
- 月額料金:17,000円〜
- 更新費用:0円 or 5,000円程度
- 解約費用:0円 or 8,000円程度
だいたい上記のような費用がかかってきます。
利用したい期間に応じて、できるだけコスパの良いサービスを選びましょう。